今年も大通り公園で、札幌の一大イベントのオータムフェストが開催!

300店舗が出店していて、毎年200万人以上が訪れます。
「いちからいつまで開催されているの?」
「支払い方法がわからない」
「どんなグルメやスイーツがあるの?」など色んな疑問を持たれているでしょう。
そこで今回はオータムフェストの基本情報から出店店舗、販売されているグルメやスイーツを紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。
【オータムフェスト2025】いつからいつまで?支払い方法なども紹介!
まずは、「オータムフェスト2025」がいつからいつまでか、支払い方法などの基本情報を紹介します!
開催期間 | 2025年9月12日(金)から10月4日(土) |
営業時間 | 10:00~20:30 (ラストオーダー20:00) |
期間 | 9月6日~9月29日 |
開催期間 | 大通公園西4丁目から11丁目(西9丁目は除く) |
支払い方法 | 現金、クレジット、電子マネー |
クレジットから交通電子マネーまで色んな種類の支払い方法があります。
おすすめはポイントが2倍つく「WAON」と毎年割引クーポンがでる「au PAY」ですよ!
ただし現地でチャージはできないので、あらかじめチャージし
4丁目 IN4(インフォ)スクエア~オータムフェストの魅力大集合~
4丁目会場は、北海道の魅力をぎゅっと詰め込んだ会場。
肉や魚、シメのスイーツまであるのでこの会場だけでも満足できそうですね。

引用:さっぽろオータムフェスト公式サイト
① 北海道産熟成牛たん 鈴の屋 — 北海道産牛たん元あぶり寿司(1,000円)
② おばんざい坊 — 鉄板出汁巻き玉子(和牛すき焼き)(1,500円)
③ 室蘭焼鳥 どんく — 室蘭焼鳥(4本1セット)(1,280円)
④ 札幌二条市場 大磯 — 道産ホッケフライのせ特選海鮮カレー(1,800円)
⑤ ペペロンチーノ専門店 欧麺ふく田 — 北海道欧麺~オータムフェストversion~(1,000円)
⑥ よつ葉 MILK STAND — よつ葉のソフトクリーム(350円)
⑦ IN4屋台 — 道産日本酒三種飲み比べセット(1,500円)
⑧ WELCOME SAKABAR — 「サッポロ SORACHI 1984」(750円)
⑨ つきてらす — おいもさんパフェ(1,200円)
⑩ zzz365 — ディープソルト(900円)
⑪ 週末の牧場 ばぶる — 美瑛ジャージー牛 どらバーガー(1,100円)
⑫ PIZZA&Cheese RITORNO-リトルノ- — リトルナーレ マルゲリータ(900円)
⑬ ハワイアンカフェバーニーズ✕キヨハチチョップドサラダ — 北海道ななつぼしを楽しむハワイアンプレート(2,200円)
⑭ 食べレア北海道 — かき氷!?くまちゃんフルーツ生大福(500円)
⑮ わかさいも本舗 — 皮付きスイートポテト(700円)
⑯ 室蘭うずら園 — おつまみくんたま(600円)
⑰ ぽたぽたいちご — いちご大福串(420円)
⑱ 雨のち晴れ 澄川本店 — 真たち天ぷら(真たら白子天ぷら)(1,200円)
⑲ ルンゴカーニバル — 北海道産とうもろこしのかき揚げ(700円)
⑳ 北の鴨肉専門店 — フランス鴨串焼きセット(1,450円)
㉑ ノースミール — 丘珠ホルモン(800円)
㉒ 北海道朝市 — ズワイガニ甲羅焼き(1,200円)
㉓ 函館元町カール・レイモンハウス — カール・レイモン チューリンガーソーセージ ザワークラウト添え(1,200円)
㉔ 祐一郎商店 — 焼きホタテ(850円)
㉕ SAPPORO餃子製造所 — 大粒餃子(2個)(700円)
㉖ 丼兵衛 — 北海道オオズワイ蟹丼(1,500円)
㉗ 北斗 — 道産豚のスペアリブ(100g 600円〜)
㉘ あっとおどろく魚と天ぷら GYO-TEN — とろサバ一本天の和風フィッシュ&チップス(1,200円)
㉙ 西山ラーメン — 札幌味噌ラーメン(1,000円)
・ぽたぽたいちご

・いちご大福 (320円)
・いちご大福串 (420円)
・いちご大福串(生チョコ) (580円)
・いちごマシュマロ串 (420円)
・ぽたレア (400円)
・いちご飴 (280円)
・クッキー (280円)
・磯部餅 (190円)
・豆大福 (190円)
・すあま (190円)
・味噌べこ餅 (190円)
・べこ餅 (190円)
・どら焼き (190円)
・わたあめ (500円)
・フルーツゼリー (450円)
・いちごあんみつ (650円)
⑰ぽたぽたいちごが今回も出店。
ライラック祭りにはなかった『いちごわたあめ』(500円)が気になりましたね。
・食べレア北海道

引用:食べレア北海道公式サイト
⑭食べレア北海道では、色んなお店のスイーツが取り揃えられてます。
・ かき氷!?しろくまフルーツ生大福(500円)
・かぼちゃと焦がしキャラメルのカップシフォン焼きそばシマエナガ(700円)
・お祭りくまさんバターサンド〈ラムレーズン、パンプキン〉( 600円)
・シマエナガのたこやきシュー (600円)
・金魚とあざらしのなかよしアイシングクッキー (1,500円)
・シマエナガとチョコバナナのアイシングクッキー (1,000円)
・くまさんのかくれんぼようかんジュレ〈もも、ラムネ〉(500円)
・ ひと休みエナガのさくさくメレンゲ(400円)
・シマエナガのチョコ&メレンゲ( 800円)
・マロンクリームのもちもちシマエナガ (600円)
・どうぶつマカロンセット
・2個セット 〈シマエナガ・あざらし〉(600円)
・4個セット〈くま・きつね・シマエナガ・あざらし〉(1,200円)
バースデーイヴやプリュネルなど、札幌や江別市のスイーツ店がかわいい動物の形をしたお菓子を販売しています。
5丁目 北海道BAKU BAKU PARK
引用:さっぽろオータムフェスト公式サイト
ラーメン店とカレー店が期間限定で出店しているエリア。
毎日組み合わせが変わるので、毎日来てもあきません。
さらに道産小麦を使ったおすすめグルメもたくさんありましたよ。

ラーメン店とカレー店は券を買わないといけないので、注意してください。

(1期)9月12日~18日
(2期)9月19日~25日
(3期)9月26日~10月4日
HOKKAIDOラーメン祭り2025inさっぽろ
① ラーメン(第1期〜第3期)
- (1期)らーめん源屋
- (2期)海老麺総本家 地元家
- (3期)海老麺総本家 地元家
② ラーメン(第1期〜第3期)
- (1期)にゃん福
- (2期)羅亜~麺 加藤屋 本店
- (3期)麺屋 智 室蘭店
③ ラーメン(第1期〜第3期)
- (1期)麺屋 菜々兵衛
- (2期)彩色ラーメンきんせい × 味名人桃太郎
- (3期)中村商店 × 麺部屋 綱取物語
④ ラーメン(第1期〜第3期)
- (1期)らぁめん 支那虎
- (2期)らーめん 喜一郎
- (3期)麺屋 板ずり
⑤ ラーメン(第1期〜第3期)
- (1期)焙煎舎
- (2期)麵屋こころみ
- (3期)らあめんがんてつ
⑥札幌カリーキングダム2025
- E-itou Curry(9/12, 13, 14, 19, 25, 26, 10/4)
- カレー屋テラコッタ(10/1, 10/2)
- 元祖ほうじ茶米カレー Nikomaru(9/20, 9/21)
- 時々カリー(9/15)
- Im Spice(9/25, 9/26, 9/27)
- ひるまがり(9/22)
- simi’s curry(9/23)
- カレークラブ(9/18, 9/25, 9/28)
- 蕎麦さとやま(9/19, 9/26)
- Spice Curry harappi(9/16, 9/17, 9/28)
- スープカレーSOULSTORE(9/16, 9/19, 9/26, 9/30)
- はなたん′ll(9/14, 9/15)
- CURRY KITCHEN onion(9/12, 9/20, 9/30, 10/1, 10/4)
- hilninel(9/29)
- NAHO CURRY(9/24)
- ミフカレー(9/21, 9/22, 9/28, 9/29, 9/30)
- ホンジツノカレー(9/12, 10/3)
- curry&spice Y PIP CCC(9/15, 9/16, 9/23, 9/24)
- カイノカリー。(9/13)
- Maro Cafe(9/13, 9/14)
- スープカレーしゃば蔵(9/20, 9/27, 10/4)
- もぐもぐカレ〜(9/17, 9/27)
- soupcurry凪(9/18, 10/2)
- Curry Savoy(9/19, 9/20, 9/21)
- SPICEPY(9/20)
- チャンドリカ(9/12, 9/13)
- 9kiesCARRY-NO.9(10/3, 10/4)
- らんぎちゃんぎ(9/14, 10/3)
- OCOBORE(9/16, 9/17)
- タイ料理とお酒タタヤン(9/17, 9/24, 10/1)
- MAHARAJA by TAJ MAHAL(9/22, 9/23)
- Gapaou Phrachan(9/15, 9/30)
- spice curry COMODO(9/21, 9/23, 10/3)
- トラバタスパイス@daisy(9/25, 10/2)
- ふれんちのわ Noix(9/18, 9/28, 10/2)
- KOTOBUKI SPICE(9/18, 9/24)
- カリースタンド(9/29, 10/1)
- カリーズムーン(9/29)
- mac’s curry(9/29)
⑦ どさんこグルメ
- (1期・2期)健太のホネなし手羽サッキィ
- (3期)生パスタ専門店 Le Varo
⑧ どさんこグルメ
- (1期)COLORS
- (2期・3期)Pizzeria R Niseko
⑨ サッポロクラシックステーション(サッポロビール)
⑩ BACARDI Patron(サッポロビール)
⑪ スイーツ・軽食
- (1期)たこ焼とえび焼 なかよし屋
- (2期)お好み焼き鉄板BAR かぐら
- (3期)塩ザンギとお総菜 ひろちゃん
⑫あいすの家とエトセトラ
⑬ スイーツ・グルメ
- (1期)黒花火
- (2期・3期)エリザベス
⑭ どさんこグルメ
- (1期)中華バル ゆんろん
- (2期)室蘭やきとり 伊勢広
- (3期)札幌成吉思汗 なからむ
⑮ どさんこグルメ
- (1期・2期)大衆酒場 俺流
- (3期)北礼商店
⑯ どさんこグルメ
- (1期)燻製と檸檬 Bitters
- (2期)キューバサンド Loco札幌
- (3期)アソンブロッソ!× Know Enough
⑰ どさんこグルメ
- (1期・2期)藻岩山だんご
- (3期)cacaca -果香菓-
⑱ どさんこグルメ
- (1期)氷屋 金木犀
- (2期・3期)中国料理 布袋
⑲ どさんこグルメ
- (1期・2期)みかづき
- (3期)おきなわ家 東風平
⑳合同会社ノース・プリックス(エイトカリィ)
㉑ Daily Bread&Sweets Market
- まるやまめろん(9/14, 9/15, 9/16, 9/17, 9/18)
- フィナンシェ専門店 Rire-Sourire(9/22, 9/23, 9/29, 10/2, 10/3)
- マルヤマベーグルLOOP(9/12, 9/13, 9/14, 9/15, 9/16)
- layer(9/12, 9/15, 9/22, 9/27)
- 天然酵母の蒸しパン屋リアン(9/28, 10/4)
- チェットベーカリーおもや(9/16, 9/17, 9/24, 9/25, 9/26)
- THE DAY&ISHIBASHI COFFEE(9/19, 9/20, 9/21, 10/2, 10/3)
- 聴覚障害者支援センター菓子工房ほほえみ(9/18, 9/19, 9/23, 9/24)
- 奥土農場石窯パン工房(9/13, 9/27, 10/4)
- Canvas Cakes(10/3, 10/4)
- マルヤマベーカリーshian BY BUZZCAFE(9/12, 9/13, 9/14, 9/24, 9/25, 9/26, 9/27, 9/28, 9/29, 9/30, 10/1)
- ツルカフェ(9/18, 9/19, 9/20, 9/21, 9/22)
- 無添加食パン屋 PanSaL×カフェインレス専門 haha.coffee(9/17, 9/25, 9/30)
- 雪駄珈琲店・晴菓子店(9/26, 9/28, 9/29, 9/30, 10/1, 10/2)
- キャンディーデニッシュ by 札幌キムラヤ(9/20, 9/21)
- 太郎山(9/23, 10/1)
毎日組み合わせが変わるので、いつ来てもあきません。
6丁目 食と音楽 奏デリシャス!
USB番組と地元の人気店がコラボした、オータムフェスト限定メニューが揃っています。
ステージを楽しみながら、グルメやスイーツを堪能できるエリア。

引用:さっぽろオータムフェスト公式サイト
① チャン!みちゅバチ×韓国家庭料理 韓の香
② 士別バーベキュー
③ 丸北いちご農園
④ Cafe de Spice
⑤ トルコケバブ アイチャ
⑥ 季節のお台所 凜
⑦ ジンギスカン×厚岸牡蠣 ラムグチカズヤ
⑧ TAJ MAHAL -Indian Restaurant- ~Since 1982~
⑨ 三ツ星ザンギ
⑩ 肉処くろべこや
⑪ &sauna×酒場れもん by ニコーリフレ
⑫ とみたメロンハウス
⑬ BEER CELLAR HOKKAIDO
⑭ 「いっとこ!みんテレ」CAFÉ SESSION
⑮ 富良野レストラン キタキツネ
⑯ 沖縄美食Bar うみんちゅぬやまんちゅぬ
⑰ みんテレ×大衆串横丁てっちゃん
⑱ 北海道海鮮居酒屋 さぶろう
⑲ 国産羊肉 紋別ジンギスカン
⑳ 発見!タカトシランド×食堂おうぎ
㉑ 島の人
㉒ 会員制パフェバー Remake easy
㉓ みんスポ×ニッポンハムスポーツBar
㉔ 北の海鮮・串・個室居酒屋 なまら屋
㉕ 炙揚串バル 燦宴
㉖ SASARU×パティスリー・リーモ
⑩肉処くろべこや

- 牛串(500円)
- 赤身ステーキ(1,300円)
- 牛すじ煮込み(680円)
- 肉吸い(400円)
- サーロインステーキ(2,000円)
- ブリスケ焼きしゃぶ(1,280円)
- ステーキ丼(1,400円)
- 玉手箱(2,000円)※ご飯の上に牛肉・カニフレーク・万能ねぎ
- プレミアムモルツ(650円)
- 翠ジンソーダ(450円)
- ジムビームハイボール(450円)
- ウーロン茶(350円)
- ジンジャーエール(350円)
- オレンジジュース(350円)
- コーラ(350円)
- パン(770円)※小サイズクロワッサン~8個入り詰め合わせ

⑩肉処くろべこやの『北国牧草牛の串焼き』(500円)。
タレもおいしく、注文している人が多かったですね。
・㉖SASARU×パティスリー・リーモ

- 北海道レーズンバターモンブランパフェ(1,200円)
- 北海道スノーモンブランパフェ(1,200円)
- 和栗とシャインマスカットパフェ(1,380円)
- 苺とピスタチオパフェ(1,200円)
- 北海道とうきびソフトクリーム(880円)
- 和栗モンブランソフトクリーム(980円)
- 北海道バニラソフトクリーム(500円)
㉖SASARU×パティスリー・リーモがライラック祭りに続き、今回もコラボ商品を出します!
≫【パティスリー・リーモ】ケーキやギフトの値段は?アクセス方法なども紹介!
2025年度の今年は新たに「北海道レーズンバターモンブランパフェ」が登場!
お店では味わえないので、ぜひ会場で楽しんでください。
7丁目 大通公園 7丁目BAR
お酒好き注目のエリア!
道産ワイン&シードル、道産清酒、焼酎など数多くのお酒が取り揃えられてます。
さらに、お酒に合うおつまみやグルメもありますよ!

引用:さっぽろオータムフェスト公式サイト
① tabibitoキッチン — 北海道エゾ鹿ステーキ(1,900円)
② もつ処やまり — もつ煮込み(700円)
③ ビストロ肉バル Lilyの家 — 肉三昧プレート(2,500円)
④ ファーマーズチキン — 北海道産ロティサリーチキン&特製フライドポテト(1/4羽1パック)(1,100円)
⑤ 魚と肉と北海道 蔵 — 蟹甲羅焼き(1,600円)
⑥ あづまジンギスカン本舗 — 塩コロジンギスカン(1,000円)
⑦ タイ国料理マニータイ — ガパオライス(タイ風ビビンバ)(1,300円)
⑧ 大衆酒場 ここのつ — 道産紅ズワイの天ぷら(700円)
⑨ 明食串焼きグリル by 札幌明食ミート — ジャンボ串焼き(800円〜)
⑩ NISEKO PIZZA — Quatro Formaggio(3,000円)
⑪ NORTH ISLAND BEER — オータムラガー(大1,300円/中1,000円)
⑫ TRANSBREWING — 平岸ラガー(大1,300円/中1,000円)
⑬ 月と太陽BREWING — ピルスナー(大1,300円/中1,000円)
⑭ おでんとさかな せろり。 — おでん各種(200円〜)
⑮ きんとと — どて5種盛りあわせ(1,700円)
⑯ パフェ、珈琲、酒、佐藤 — ピスタチオと苺(1,300円)
⑰ PIZZERIA DEL CAPITANO — マルゲリータ(900円)
⑱ ニセコ浪花亭 — ファミリーセット(2,800円)
⑲ トナリハジンジャ — 北海道産餃子(6個入り)(700円)
⑳ Bistro Montagne — エゾシカ肉のおつまみセット(2,500円)
㉑ サカノバクラフト — 北海道産ブッラータのせ リガトーニボロネーゼ(2種セット)(2,500円)
㉒ 金獅子精肉店 — 道産牛の肉寿司食べ比べ(1,500円)
㉓ 港町酒場もんきち商店 — シハチ水産 北海道浜焼き盛り合わせ(1,900円)

日本酒やワインなど、会場内にはお酒がたくさんありますよ。

今回もパフェ、珈琲、酒、佐藤が出店。
まだまだ暑い日が続きますので、今年も大行列が予想されます。
- ピスタチオと苺(1,300円)
- 苺とショコラ(1,300円)
- 紫芋と南瓜と栗(1,300円)
- 南瓜と栗と葡萄(1,300円)
- 北海道ソフトクリーム(490円)
- 北海道ソフトクリーム ~ソースかけ各種(540円)
- 熊もなかソフトクリーム(650円)
- 珈琲フロート(900円)
- 冷たい珈琲(600円)
≫【佐藤堂 本店(札幌)】メニューや値段をレビュー!熊もなかやカヌレも。
8丁目 さっぽろ大通ほっかいどう市場
「北海道の味と魅力のショーケース」をコンセプトにしたエリア。
北海道中の市町村や団体ブースが、4期に分けて出店してます。

引用:さっぽろオータムフェスト公式サイト
(1期)9月12日(金)~16日(火)
(2期)9月19日(金)~23日(火)
(3期)9月26日(金)~30日(火)
(4期)10月2日(木)~4日(土)
(通期)9月12日(金)~10月4日(土)
① 厚岸町(1期・2期)-蒸し牡蠣(650円)
士別市(3期・4期)-サフォークジンギスカン(1,500円)
② 陸別町(1期)-エゾ鹿ステーキ(700円)
三笠市(第2期)-石炭ザンギ(600円)
旭川市(3期・4期)-正油ラーメン(1,000円)
③ 士幌町(1期)-しほろ牛メンチカツ(420円)
上ノ国町(2期)-てっくい天丼(1,000円)
月形町(3期)-月形熟成牛ヒレステーキ丼(2,000円)
島牧村(4期)-たこしゃぶ(500円)
④ 赤平市(1期)-がんがん鍋(大)(600円)
浦臼町(2期)-エゾシカフランク(500円)
恵庭市(3期・4期)-熟成蝦夷鹿塩ジンギスカン(1,200円)
⑤ 日高町(通期)-シーフードアヒージョ(1,200円)
⑥ 余市町(通期)-うにめし(1,200円)
⑦ 伊達市(通期)-ソーセージ(400円)
⑧ 留萌市(通期)-うにたこセット(1,800円)
⑨ 南北海道地産物流協同組合(通期)-ホタテバター串焼き(900円)
⑩ 芽室町(通期)-サツマイモブリュレ(900円)
⑪ 函館市(通期)-魚肉練り製品揚げかまぼこ(400円)
⑫ 今金町(通期)-今金男爵フライドポテト(600円)
⑬ 寿都町(通期)-蒸しかき(一部期間限定)(500円)
⑭ 浜中町(1期)-花咲かにの鉄砲汁(600円)
白老町(2期)-白老牛サンド(1,800円)
上士幌町(3期)-十勝ナイタイドック(500円)
⑮ 中標津町(1期~4期)-放牧牛乳ナチュラルソフト(520円)
⑯ 大樹町(1期)-大樹ロケットバーガー(3,000円)
長沼町(2期)-源泉豆腐冷ややっこ(300円)
妹背牛町(3期)-妹背牛ラムジンギスカン丼(500円)
⑰ 栗山町(1期)-メロンクレープ(1,500円)
剣淵町(2期)-スモークドチキン(1,350円~)
美唄市(3期・4期)-エゾ鹿ジャンボBBQ串(1,000円)
⑱ 枝幸町(1期)-毛がに汁(2,000円)
北海道製麺協同組合(3期)-潮ラーメン(ホタテ入り)(700円)
岩見沢市(4期)-オニオン・ラテぬーどる(800円)
⑲ 千歳市(1期)-農家の削りいちご(1,000円)
恵庭市(2期)-エゾシカサンド(600円)
日高町(3期・4期)-タコザンギ(800円)
⑳ 千歳市(1期)-ハスカップスカッシュ(600円)
小樽市(2期・3期)-たこザンギ(500円)
北竜町(4期)-黒千石大豆ミートキーマカレー(500円)
㉑ 寿都町(1期)-つぶ炭火焼き2~4個(700円)
支笏湖漁業協同組合(2期)-支笏湖チップ塩焼き(1,000円)
木古内町(3期)-焼きカキ(400円)
苫小牧市(4期)-ホッキカレー(1,000円)
㉒ むかわ町(1期)-和牛バーガー(800円)
余市町(2期・3期)-北島豚ソーセージ(800円)
赤井川村(4期)-焼きじゃがバター(400円)
㉓ 夕張市(1期)-夕張メロンソーダフロート(700円)
岩見沢市(2期・3期)-美流鶏モモ串(500円)
㉔ 平取町(1期・2期)-びらとり和牛串(500円)
岩見沢市(3期)-オニオンブロッサム(300円)
小清水町(4期)-小清水とろりキタアカリ&メイクイーン(350円)
㉕ 紋別市(通期)-本ずわい甲羅焼き(1,200円)
㉖ 古平町(1期~4期)-チップのいろり焼き(600~1,000円)
㉗ 北広島市(1期)-ソーセージドック(500円)
石狩市(2期・3期)-石狩産豚とジンギスカンのコラボ串(1,000円)
美深町(4期)-美深コロッケ(200円)
㉘ 恵庭市(1期)-放牧豚肉厚ボロニア挟みましたサンド(900円)
南幌町(2期)-鉄板焼き豚テキ(900円)
美幌町(3期)-トマカラザンギ(600円)
由仁町(4期)-由栗いもタルトケーキ(800円)
㉙ 幕別町(1期・2期)-牛タン(1,000円)
東神楽町(4期)-畑のキーマ(500円)
㉚ 小樽市(1期)-おたるワインガラポンくじ(2,500円)
幕別町(2期・3期)-ほっとくあんバタ(500円)
清里町(4期)-北海道清里(1,350円)
㉛ 奥尻町(通期)-焼きあわび(2,000円)
㉜ 旭川市(通期)-ジンギスカン焼きそば(700円)
㉝ 小樽市(通期)-カリカリチーズスティック アスパラベーコン(900円)
㉞ 中標津町(通期)-山ワサビ&削り節醤油しいたけ焼き(700円)
㉟ せたな町(通期)-ウニごはん(ウニとホタテ)(1,300円~)
㊱ 苫小牧市(通期)-ホッキカレー(1,500円)
㊲ 滝川市(通期)-たきかわチキン(690円)
㊳ 中富良野町(通期)-カット富良野メロン(700円)
㊴ 当別町(通期)-米粉クレープ(500~1,000円)
㊵ 利尻町(通期)-うにごはん(キタムラサキウニ)(2,000円)
㊶ 釧路町(通期)-焼き牡蠣(一部期間限定)(1,200円)
㊷ ロクテンハチ(1期)-削りイチゴミルク(1,200円)
みるくsan(2期・3期・4期)-明太子クリームうどん
㊸ 本別町(1期)-キレイマメ黒豆味噌(1,050円)
北のプレミアムセレクション(3期・4期)-ほっかいどうお土産市場
㊹ 北のフロマージュマルシェ(2期)-北海道産チーズ各種等(600~2,500円)
北のプレミアムセレクション(3期・4期)-ほっかいどうお土産市場
㊺ タイチタニフジ(根室市)(2期・3期)-あつば根昆布(1,000円)
グレースおか(岩見沢市)(4期)-真珠の玉ねぎ2玉(250円)
㊻ inEZO(1期)-特製油そば
いせのじょう(2期)-辛口白菜ラーメン(1,100円)
つぶ貝本舗(第3期)-つぶ焼き
室蘭焼き鳥一平(第4期)-室蘭やきとり4本(1,000円)
㊺~㊽北海道和牛PRステーション(1期)
・紋別市

・本ずわいがに甲羅焼き (1,200円)

紋別市の『ずわいがに甲羅焼』(1,200円)、。
・函館市

- 魚肉練り製品 揚げかまぼこ(いか/ほたて/たこ)(400円)
- 魚肉練り製品 メンチ類(パン粉付き:えび/かに/ほたて/いか)(1,500円)
- 魚肉練り製品 パン類(プレーン/チーズ/えび)(500円)
- 魚肉練り製品 揚げシューマイ(肉不使用)(499円)
- じゃがいもコロッケ(500円)
- 焼き物(いか)(1,000円)
- 焼き物(ほたて)(1,000円)
- 焼き物(つぶ)(1,000円)
- 焼き物(まぐろ)(1,000円)
- ほたてフライ(1,000円)
- ハコダテニキテクダサイダー(300円)
・伊達市

- ハンサム焼き(100円)
- ソーセージ(400円)
- スムージー(800円)
- ソフトクリーム(450円)
- 冷やしハンサムパフェ(600円)
- 白いプリン 2個入り(510円)
- クレームブリュレ 2個入り(510円)
- 塩キャラメルプリン 2個入り(510円)
- クラシックチーズケーキ 2個入り(510円)
- 白いプリン(926円)
- クレームブリュレ(926円)
- 塩キャラメルプリン(926円)
- クラシックチーズケーキ 4個入り(926円)
- 飲むヨーグルト プレーン 200g(280円)
- ももベリーラッシー 200g(325円)
- マンゴーラッシー 200g(325円)
- 飲むヨーグルト プレーン 500g(580円)
- ももベリーラッシー 500g(688円)
- マンゴーラッシー 500g(688円)
- 杏仁豆腐 200g(430円)
- 杏仁豆腐 400g(835円)
- プレーンヨーグルト(600円)
- かけるチーズソース カンコワイヨット(510円)
- 飲むヨーグルト ももベリー 200g(325円)
- 飲むヨーグルト ももベリー 500g(688円)
- 飲むヨーグルト ミックスフルーツ 200g(325円)
- 飲むヨーグルト ミックスフルーツ 500g(688円)
『ハンサム焼き』(100円)は、中がクリームとつぶあんが選べます。
おそらく、会場内最安値で食べられるお手軽スイーツです。
・栗山町

- メロンスムージー(500円)
- メロンソーダ(500円)
- メロンクレープ(1,500円)
- いちごクレープ(1,500円)
- バナナクレープ(1,500円)
- みかんクレープ(1,500円)
- クッキークレープ(1,500円)
- クレープロール(700円)
- カットメロン(700円)
- クラフトビール(750円)
- クレープサンド(700円)

▲2024年度に販売していた「生ハムメロンクレープ」
2025年度は「メロンクレープ」のみ。
メロンはみずみずしく、一口噛むと果汁がじゅわっと口の中に広がります。
底の方までメロンが隠れているので、最後までメロンが楽しめる、おすすめクレープですよ。
10丁目 産地とあなたをつなぐお肉じゅっ丁目
24店舗のお肉料理が楽しめるエリアです。
予約席やキッズスペースもありますよ。

引用:さっぽろオータムフェスト公式サイト
① マルセイユ – 十勝牛のナポカツ
② 焼肉みなほっしんきん牛一頭買い – 希少部位イチボ牛ステーキ 木古内町産
③ 精肉店 肉将 – 知床牛 ROASTBEEF TRUFFLESAUCE BURGER
④ 焼肉割烹 はじめ – 知床牛 premiumチーズカツサンド
⑤ ヨーグルト専門店 CHACO – 北海道生乳100% 超濃厚ご褒美ヨーグルト
⑥ 焼き鳥Bar 蔵八 – びほろ牛 特上ロイン 芳醇トリュフの「うし手巻き」
⑦ BISTRO BROTHERS – ネギたっぷり!滝川産鴨ソーセージホットドッグ
⑧ ガブ飲みワインと合う料理 AlternA – 黒毛和牛をふんだんに 白老牛の贅沢ホットサンド
⑨ 下町の洋食屋 味かつ – 道産牛とルスツ豚の極上チーズメンチカツ
⑩ Steak House es – 豊西牛の肉・肉・肉まみれステーキ丼
⑪ 精肉工房 お肉のつぼ – 美瑛町 びえい和牛 極上づけ和牛の炊込み飯
⑫ YORIMICHI – 十勝いけだ牛バーガー
⑬ 餃子とワイン 果皮と餡 – 北海道産豚肉使用 とろけるチーズの羽根付き小籠包
⑭ &PAN MARKET and BAKERY – 贅沢仕立てのクロワッサンサンド「豊西牛ローストビーフ×塩バターとチーズ」
⑮ イタリアン C.I.R.C.O – 北海道産小麦のピッツァ・完熟トマトと生ハムのマルゲリータ・プロシュート
⑯ 室蘭やきとり 鳥辰 – 北海道産豚肉使用 室蘭やきとり2種盛合わせ
⑰ Bistro Kitchen TAKERU – 別海町の牛まみれバーガー
⑱ 円山牛乳販売店 – 別海町の牛バターサンド
⑲ NIKU NEEDS& – 北海道十勝産「士幌黒牛」プレミアム肉寿司&トリュフバター
⑳ ヤミツキガパオ – 網走産鶏の手羽揚げレモングラス
㉑ ザンギ専門店 Ichi – ハッピーザンギ
㉒ NIKUAZABU – 北海道和牛100% 和牛カツサンド
㉓ 囲炉裏ジンギスカン 蝦夷羊 – 北海道名物ジンギスカン 炭火香る究極のラムチョップ
㉔ こんにち和牛 ~HELLO WAGYU~ – 北海道和牛と道産豚 伝説のメンチカツ
㉕ 甘味処 デンキ茶房 – 十勝ミルクソフト使用 ほうじ茶と黒蜜わらび餅のパフェ
㉖ 焼肉のわびすけ – ふらの和牛のしゃぶしゃぶ丼

- 知床牛大判メンチカツ(700円)
- 知床牛極コロッケ(400円)
- 知床牛月見ローストビーフ丼(1,500円)
- 知床牛カットステーキ 100g(2,000円)
- 知床牛カットステーキ 200g(3,500円)
- 肉将バーガー 知床牛 ROAST BEEF TRUFFLE SAUCE BURGER(2,500円)
- 肉将バーガー 北海道 WAGYU DOUBLE CHEESE BURGER(2,500円)
- 肉将バーガー 北海道 WAGYU TARTSR CHEESE BURGER(2,500円)
- ビール(700円)
- ハイボール(600円)
・&PAN MARKET and BAKERY

- 贅沢仕立てのクロワッサンサンド「豊西牛ローストビーフ×塩バターとチーズ」(1,800円)
- 贅沢仕立てのクロワッサンサンド「豊西牛ローストビーフ×ハニーマスタード」(1,600円)
- 贅沢仕立てのクロワッサンサンド「豊西牛ローストビーフ×山ワサビ和風ソース」(1,600円)
- スイーツクロワッサン「レアチーズとフルーツ&ナッツ 香るカッサータ仕立て」(1,200円)
- 紫芋モンブランブリュレ・塩バニラタルト(スイートポテトタルト)(1,500円)
- たっぷりアサリとキノコのクラムチャウダー(1,000円)
- 羊蹄産きたかむい熟成フライドポテト ~チーズ&トリュフガーリック~(800円)
- 羊蹄産きたかむい熟成フライドポテト ~ヨーグルトディップ添え~(800円)
- サッポロクラシック(700円)
- ハイボール(600円)
- すっきり香るクラフトレモネードサワー(600円)
- 夕張メロンサワー(600円)
- ピーチ香る紅茶スパークリング(ノンアル)(600円)
- すっきり香るクラフトレモネード(500円)
- 夕張メロンソーダ(500円)
- シナモン香るアップルスカッシュ(600円)

2025年度は2024年に大人気だったクルンジは、残念ながらありませんでした。
クロワッサンはおいしいのでおすすめです!
11丁目 PRECIOUS TABLE
毎年人気のブース「シェフズキッチン」があるエリア。
一流のお店の料理を特別価格で味わえますよ!

引用:さっぽろオータムフェスト公式サイト
①北海道応援ブース
- 大通高校(9月13日、14日)
- 奥尻高校(9月21日)
- 網走桂陽高校(10月1日、2日、3日)
- AIRDO(9月12日、18日、19日、25日、26日)
- Blueprint one(9月27日、28日、29日、30日)
- APRグループ(9月15日、16日、17日、22日、23日、24日、10月4日)
②マエストロステージ・テントブース
- 久原醤油(9月14日~19日、9月22日~10月4日)
③ピーロート・ジャパン(9月12日~10月4日)
④マエストロステージ・テントブース
- 8A GARAGE COFFEE(9月12日~10月4日)
⑤さっぽろシェフズキッチン
- Semina(9月12日、13日)
- nikap(9月14日)
- bistrot déjà ?(9月15日、16日)
- cibo e vino Lillà(9月17日、18日)
- 札幌菜 虎鯨(9月19日、20日)
- 小割 Kowari(9月21日、22日)
- 森彦のフレンチ DAFNE(9月23日、24日)
- 中華バル SABUROKU360(9月25日)
- Furano French 岳(9月26日、27日)
- trattoria ottimo(9月28日)
- NOMRANO AGRA(9月29日、30日)
- osteria EST EST EST.(10月1日、2日)
- TATEOKA TAKESHI(10月3日、4日)
⑥⑦ミュンヘングルメガーデン
- ジャーマングリルマイスター(9月12日~10月4日)
⑨マエストロステージ・テントブース
- 北海道ジンギスカン蝦夷屋(9月12日~10月4日)
⑩マエストロステージ・テントブース
- バール ラ・ジョストラ(9月12日~10月4日)
⑪マエストロステージ・テントブース
- メルキュール札幌(9月12日~10月4日)
⑫プレシャスドリンクバー(9月12日~10月4日)
⑬プレシャスラウンジ(9月12日~10月4日)
11丁目目玉はシェフズキッチン。
食べたい料理があったら、しっかりと日にちを確認することをおすすめします。
他にも色々なお酒が注文できますよ!
まとめ:食欲の秋を大通公園で満喫!
いかがですか?
「オータムフェスト」は、札幌の一大グルメイベントです。
道内のおいしいグルメやスイーツを家族や友人と一緒にぜひ楽しみましょう!
コメント