PR

【定山渓温泉渓流鯉のぼり2025】札幌の温泉街で春満喫!無料で楽しむスポットも。

定山渓鯉のぼり1

春の訪れを告げる、色とりどりの鯉のぼりが温泉街の空を舞う絶景-。

家族みんなで楽しめる春のイベントをお探しですか?

「定山渓 鯉のぼり」は、温泉と絶景を同時に満喫できる、子連れ旅行にぴったりのイベントです。

この記事を読めば、家族みんなで定山渓温泉を満喫できること間違いなし!

さあ、温泉街を彩る鯉のぼりの絶景を見に、家族みんなで出かけてみてください!

【2025年最新】定山渓温泉渓流鯉のぼり基本情報

定山渓温泉渓流鯉のぼりは、春の訪れを祝う風物詩として、毎年多くの観光客が訪れる人気のイベントです。

2025年も、温泉街の上空を約400匹もの鯉のぼりが雄大に泳ぐ姿を見ることができます。

開催期間

2025年の開催期間は、4月10日(木)~5月11日(日)です。

期間中は、毎日鯉のぼりが掲揚されます。

会場

「定山渓温泉渓流鯉のぼり」は、色んな場所で楽しめます。

主な会場の場所は温泉街中心部、定山源泉公園、二見公園、太郎の湯、見返り坂、湯けむり坂、定山渓神社、かっぱ家族の願掛け手湯です。

会場へのアクセスと駐車場情報

会場は、定山渓温泉街の渓流沿いです。

公共交通機関を利用する場合は、札幌駅からじょうてつバス「定山渓温泉行き」に乗車し、「定山渓温泉」バス停で下車してください。

車を利用する場合は、道央自動車道「北広島IC」から約40分です。

駐車場は定山渓スポーツ公園公共駐車場が無料で利用可能なので、おすすめとなります。

料金

鯉のぼりの観覧は無料です。

鯉のぼり寄付で日帰り入浴券プレゼント

「定山渓温泉渓流鯉のぼり」では、家庭や職場で使われなくなった鯉のぼりの提供を募集してます。

特に6メートル以上の大きさの鯉のぼりは大歓迎とのことです。

鯉のぼり提供で、「定山渓温泉ペア日帰り入浴券」が後日郵送で送られます。

さらに抽選で、「定山渓温泉ペア宿泊券」が当たるかもしれません。

アマ子
アマ子

家で眠っている鯉のぼりがないかぜひチェックしてみてください。

  • 期間:2025年3月1日(土)~3月15日(土) 
  • 募集方法:定山渓観光協会事務局(住所 〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東3丁目)に持参、又は郵送願います。(送料は提供者様にご負担いただきます)

定山渓鯉のぼり|無料で楽しむおすすめスポット3選!

「定山渓温泉渓流鯉のぼり」で鯉のぼりだけを楽しむのはもったいない!

無料で鯉のぼり以外を楽しめるスポットを3つ紹介します。

定山源泉公園

定山渓鯉のぼり3

「定山源泉公園」では、定山の像や足湯がある公園です。

園内には桜の木もあり、桜の開花時期に訪れれば鯉のぼりと桜の写真も撮影することができます。

さらに面白いのが、園内にある「おんたまの湯」。

ここでは、近くの「定山渓物産館」で販売されている生卵(ネット付き3個120円)を使って温泉卵を作る体験ができます。

温泉卵は15分~20分くらいで出来上がりますよ。

ちなみに温泉卵は卵を購入した定山渓物産館内にある「お茶処ひだまり」で食べられます。

貴重な体験となりますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

  • 住所:北海道札幌市南区定山渓温泉東3
  • 電話番号:011-598-2012/定山渓観光協会
  • 営業時間:7:00~21:00
  • 入場料:無料

二見温泉|二見の足湯

二見公園は、定山渓温泉のシンボル「かっぱ大王」が鎮座し、豊平川沿いの自然散策路「二見定山の道」の起点となっています。

この道は、紅葉の名所である赤い二見吊橋を渡り、かっぱ淵公園や赤岩の澗まで続く2.5kmの小径で、四季折々の美しい自然を楽しめます。

一方、2024年12月にオープンした四季のせせらぎ「二見の足湯」は、豊平川を望む半屋外の足湯施設です。

定員15名で、年中無休で利用可能な無料施設であり、車椅子での利用もできます。

ここでは、定山渓の上質な温泉を手軽に楽しみながら、四季の移ろいを感じられる絶好のスポットとなっています。

  • 住所:(二見の足湯)札幌市南区定山渓温泉西4丁目
  • 営業時間:9:00~21:00
  • 利用料:無料
  • 駐車場:普通車用5台、身障者用1台(駐車料金無料)
  • 備考:タオル持参、または自動販売機で購入(1枚/300円)

かっぱ家族の願掛け手湯

「かっぱ家族の願掛け手湯」は、手湯を楽しめる願掛けスポットです。

アマ子
アマ子

かわいい河童と一緒に鯉のぼりの撮影もしてみてください。

願掛けの手順は以下の通りです(定山渓公式サイトから引用)。

1)かっぱ大王の方角に向かって手を合わせる。QRコードの盤面の正面に立つと、かっぱ大王に向かって立つことができます。
2)ひしゃくでお湯をすくい、かっぱの頭のお皿にお湯をそそぐ。
3)かっぱの口から流れ出るお湯で手を清める
4)「オン・カッパヤ・ウンケン・ソワカ」と3回唱え、願い事を祈る。

  • 住所: 札幌市南区定山渓温泉東3丁目
  • 利用料:無料

まとめ|定山渓温泉で春の思い出を作ろう!

定山渓温泉渓流鯉のぼりは、家族みんなで楽しめる春のイベントです。

ぜひ、定山渓温泉を訪れて、素敵な思い出を作ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました