
引用:ゴジラ博 in 札幌の公式サイト
「ゴジラ博 in 札幌」が2025年3月6日から24日まで大丸札幌店で開催されることが決定しました
この展示会は、ゴジラシリーズの70周年を記念する特別なイベントで、ファンにとって見逃せない機会となります。
イベントの見どころや魅力をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
イベントの概要と見どころ
「ゴジラ博 in 札幌」は、ゴジラの70年にわたる歴史を振り返り、その魅力を再発見できる貴重な機会です。
東京・日比谷、大阪・梅田での開催に続き、今回は北海道・札幌で開催されることになりました。
展示内容
この展示会では、以下のような魅力的な展示が用意されています。
- 歴代ゴジラのスーツや立像
- 『ゴジラ-1.0』の大迫力ジオラマ
- キングギドラにフォーカスしたコーナー
特に注目すべきは、ジオラマコーナーです。
ここでは、来場者が自身のスマートフォンを使って特撮体験を楽しむことができます。
これは、ゴジラの世界に没入できる素晴らしい機会となるでしょう。
キングギドラ特集
今回の札幌開催では、ゴジラの宿敵「キングギドラ」に特別な注目が当てられています。
『ゴジラ VS キングギドラ』(1991年)で北海道に襲来したという設定があるキングギドラの展示は、地元の方々にとって特別な意味を持つかもしれません。
イベントの詳細情報
続いてイベントの開催期間と入場料を紹介します。
開催期間と場所
- 期間:2025年3月6日(木)〜3月24日(月)
- 場所:大丸札幌店 7階ホール
- 入場時間:午前10時〜午後7時30分(午後8時閉場)
入場料
- 一般・大学生:1,300円(税込)
- 高校生以下:1,100円(税込)
3月5日までローソンで前売り券も販売してます。
特典とグッズ情報
「ゴジラ博 in 札幌」では、入場者特典やイベント会場でしか買えないグッズもあります。
入場特典
会期中、入場者全員に「ゴジラカードゲーム」PRカード「怪獣王ゴジラ」が1枚プレゼントされます。

コレクターにとって魅力的なアイテムですね!
限定グッズ


札幌開催を記念した新商品の発売も予定されています。
ゴジラファンにとっては、これらの限定グッズを手に入れる絶好の機会となるでしょう。
さらに、会期中にグッズコーナーで税込3,000円以上購入すると、札幌会場ビジュアルステッカーがプレゼントされます。
イベントの魅力と意義
次にこのイベントの魅力をまとめてみました。
ゴジラの歴史を体感
「ゴジラ博 in 札幌」は、単なる展示会以上の意味を持っています。
これは、日本の特撮映画の象徴であるゴジラの70年にわたる歴史を一度に体感できる貴重な機会です。
1954年の第1作『ゴジラ』から、最新作『ゴジラ-1.0』まで、ゴジラは常に時代を反映し、進化を続けてきました。
この展示会では、その変遷を直接目で見て、触れることができます。
特撮技術の進化を学ぶ
ゴジラ映画は、特撮技術の進化の歴史でもあります。
初期の着ぐるみから、最新のCG技術まで、時代とともに変化してきた特撮技術を学ぶことができます。
ジオラマコーナーでの特撮体験は、この技術の魅力を直接感じられる貴重な機会となるでしょう。
地域との繋がり
キングギドラの展示に特別な注目が当てられているのは、北海道との繋がりを意識したものです。
これは、地域の文化や歴史とポップカルチャーが交差する興味深いポイントとなっています。
注意事項とTips
会場をまわる上で、いくつか注意事項がありましたのでそちらも紹介します。
写真撮影について
会場内での写真撮影は基本的に許可されていますが、以下の点に注意が必要です。
- フラッシュ撮影、自撮り棒・三脚の使用は禁止
- 他の来場者の迷惑にならないよう配慮が必要
- 撮影した写真の用途は私的利用に限定
グッズ購入の注意点
グッズ販売にもいくつかルールがあります。
- 物販エリアのみの利用はできません
- グッズ購入は1回の入場につき1会計のみ
- 商品によって購入制限があります(例:トレーディング商品は12点まで)
まとめ
「ゴジラ博 in 札幌」は、ゴジラファンはもちろん、特撮や日本映画に興味がある方にとって見逃せないイベントです。
70年の歴史を持つゴジラの魅力を、展示やグッズ、体験を通じて存分に楽しむことができます。
北海道での開催は初めてということもあり、地元の方々にとっては特別な意味を持つイベントとなるでしょう。
ゴジラの歴史を振り返りながら、特撮映画の魅力を再発見する素晴らしい機会となることは間違いありません。
ぜひ、この機会に「ゴジラ博 in 札幌」に足を運び、日本が世界に誇る特撮映画の歴史と魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
きっと、新たな発見や感動が待っているはずです。
コメント