「北海道のお土産って言ったら、やっぱりじゃがポックルだよね!」
そう思って、いざ買いに行こうとすると、「あれ?どこで売ってるんだろう?」って迷いませんか?

あっちこっちに探し回る…なんて無駄な事したくないですよね。
今回は、そんなじゃがポックルを確実に手に入れる方法や、ちょっとした裏技まで、まるっと教えちゃいます。
北海道旅行の予定がある人も、そうでない人も、この記事を読めばじゃがポックルをスマートにゲットできますよ!
じゃがポックルはどこで買える? 北海道内のおすすめ購入場所
「北海道にいるなら、じゃがポックルは手に入れやすいでしょ?」
そう思っていても、意外とどこに行けば確実に買えるのか迷ってしまいますよね。
結論から言うと、じゃがポックルは北海道の主要な場所であれば、ほとんどの場所で手に入ります。
特に以下の場所は、見つけやすいのでおすすめです。
空港・駅

新千歳空港や函館空港、旭川空港、帯広空港など、北海道内の主要な空港のお土産屋さんでは、じゃがポックルは必ずと言っていいほど売っています。
特に新千歳空港は、複数のショップで取り扱っているので、探し回る必要もありません。
ちなみに新千歳空港空港で「じゃがポックル」を販売しているショップは…
- カルビープラス(国内線ターミナルビル2F・保安検査通過前)
- 千歳ロビー店(国内線ターミナルビル2F・保安検査通過前)
- ANA FESTA 7番ゲート店(国内線ターミナルビル2F・保安検査通過後)
- ANA FESTA 9番ゲート店(国内線ターミナルビル2F・保安検査通過後)

「カルビープラス」では揚げたてのポテトチップスも販売しているのでおすすめです!
また、札幌駅や小樽駅など、主要な駅構内のお土産屋さんでも購入できます。
観光の最後に立ち寄る場所として、空港や駅はとても便利です。
お土産屋
「じゃがポックル」は北海道のお土産の定番なので、お土産屋でも取り扱ってます。
札幌の中心街にもいくつかありますので、近くまで行ったらついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
おみやげの店 こぶしや 札幌店 | 札幌市中央区南3条西4丁目(狸小路4丁目)[MAPコチラ] |
北海道みやげ たぬきや | 札幌市中央区南3条西4丁目18−18 たぬきやビル 1F[MAPはコチラ] |
北海道四季マルシェ 札幌ステラプレイス店 | 札幌駅 札幌ステラプレイスセンター1階[MAPはコチラ] |
北海道四季マルシェ ココノススキノ店 | 札幌市中央区南4条西4丁目1−1[MAPはコチラ] |
北のおみやげ館 | 札幌市中央区南2条西1丁目11−5[MAPはコチラ] |

「北のおみやげ館」には、オーダーが入ってから焼く大福のぽんぽこ焼きがあるのでおすすめです。
2. 百貨店・ショッピングモール
札幌市内にある百貨店(大丸、三越、丸井今井など)や、大型ショッピングモールでもじゃがポックルは購入できます。
ただ、空港やお土産屋さんほど品揃えが豊富ではなかったり、売り切れている可能性もあるので注意が必要です。
3. コンビニ・スーパー
コンビニやイオンなどのスーパーでもじゃがポックルを見かけることはありますが、必ず置いてあるわけではありません。
特にスーパーは、お土産コーナーが設けられている店舗なら見つけやすいですが、普通の食料品売り場にはないことが多いです。

旅の途中で偶然見つけたらラッキー、くらいの気持ちで探してみましょう。
北海道以外でも買える?じゃがポックル購入場所
「北海道旅行の予定はないけど、じゃがポックルが食べたい!」
そんなときでも大丈夫。じゃがポックルは、北海道以外でも意外な場所で手に入ることがあります。
主な購入場所は以下の通りです。
空港の北海道物産コーナー
羽田空港や成田空港、関西国際空港など、主要な空港のお土産屋さんでは、北海道の物産品を扱うコーナーがあります。
じゃがポックルも、そこで販売されていることが多いです。
ただ、在庫状況は常に変動しているので、必ずしも手に入るとは限りません。
北海道物産展
全国各地の百貨店やショッピングモールで、期間限定の北海道物産展が開催されることがあります。
物産展は、北海道の美味しいものが一堂に会する一大イベント。
じゃがポックルも、定番商品として販売されていることが多いです。
開催情報は、各百貨店のウェブサイトやSNSでチェックしてみましょう。
Amazonや楽天など
どうしても探してもない場合は、Amazonや楽天などを利用しましょう!
到着には数日かかりますし、北海道で買うよりも少し高いですが確実に手に入れられます。
ただしオンラインショップではお土産用の手提げ袋がついてこないことが多いので、手土産として渡す場合は自分で用意する必要があることも覚えておきましょう。
じゃがポックルをお得に買う裏技と注意点
「どうせ買うなら、少しでも安く買いたい!」
じゃがポックルは、市販のポテトチップスと比べると少しお高めですよね。
そこで、お得にじゃがポックルを手に入れるための裏技をいくつかご紹介します。
Amazonの北海道限定のじゃがポックル2箱セット
Amazonでは、北海道限定で通常価格よりも安く買うことができます。
それがコチラ。
2025年9月時点で税込2,200円。
一般的に10袋入り税込1,211円なので200円くらい安くなってます。

北海道限定なのが残念ですね。
いつまでこの値段で販売されているかは不明なので、ぜひ早めに購入してみてください。
ふるさと納税を利用する
実は、じゃがポックルはふるさと納税の返礼品として提供されていることがあります。
北海道千歳市や帯広市などの自治体で、じゃがポックルの詰め合わせセットを選べることも。
ただし、返礼品の内容は随時変更されるので、必ずしもじゃがポックルがあるとは限りません。
まとめ買い
Amazonや楽天などで購入する場合は、まとめて買った方がお安く買えます。
色んな人に渡す予定がある場合は、まとめ買いをしましょう。
じゃがポックルが手土産に最適な3つの理由
じゃがポックルは、手土産としてもらっても贈っても嬉しいお菓子ですよね。
じゃがポックルが手土産に喜ばれるのには、ちゃんと理由があります。
1. 賞味期限が長い
じゃがポックルの賞味期限は、製造日からおよそ2ヶ月から3ヶ月と長めです。
「すぐ渡せないかも…」というときや、「相手の都合に合わせて渡したい」というときも安心です。
2. 個包装だから配りやすい
じゃがポックルは、1袋に小分けの個包装が入っています。
友人や家族、職場など、たくさんの人に配りたいときにとても便利です。
みんなで気軽にじゃがポックルを楽しめます。
3. 甘いものが苦手な人にも喜ばれる
お土産といえば甘いお菓子を想像しがちですが、じゃがポックルはしょっぱい系のお菓子です。
甘いものが苦手な人や、男性へのお土産にも喜ばれます。
また、ほたて塩味や季節によってはとうきび味などの味が楽しめることもあります。
まとめ:じゃがポックルは賢くゲットしよう!
今回は、じゃがポックルをどこで買えるのか、そしてお得に手に入れる方法について解説しました。
最後に、今回のポイントをまとめます。
- 北海道内なら、空港やお土産屋さんで確実に購入可能。
- 北海道以外でも、空港の物産コーナーや物産展で手に入ることも。
- オンラインショップやふるさと納税を利用すると、お得に手に入れられる場合がある。
- 手土産としては、賞味期限が長く、個包装なのでとても便利。
じゃがポックルは、自分用のおやつとしても、大切な人への手土産としてもぴったりです。
ぜひこの記事を参考に、じゃがポックルをゲットして、幸せなひとときを過ごしてくださいね!
コメント