PR

ノースグランパー富良野の料金・予約・アクセス方法を体験談と一緒にレビュー!

ノースグランパー富良野のアイキャッチ画像 ホテル・施設

「日常の喧騒から離れ、大自然の中でリフレッシュしたい」

「SNSで話題のグランピングを体験してみたいけど、どこを選べばいいか分からない」

「大切な人と、忘れられない特別な思い出を作りたい」

アマ子
アマ子

そんなあなたにおすすめなのが、北海道・富良野にある「ノースグランパー富良野」です。

この記事では、30代女性のあなたに向けて、ノースグランパー富良野の魅力を徹底解説!

料金や予約方法、アクセス方法はもちろん、体験談や持ち物リスト、周辺の観光&グルメ情報まで、知りたい情報が全て詰まっています。

この記事を読めば、ノースグランパー富良野でのグランピングが最高の思い出になること間違いなし!

ぜひ参考にしてみてください。

\今すぐクーポンをチェック/

ノースグランパー富良野の魅力|3つのポイント

ノースグランパー富良野は、30代女性にぴったりの魅力的なグランピング施設です。

その魅力を3つのポイントに絞ってご紹介します。

富良野の大自然を満喫できる絶景ロケーション

ノースグランパー富良野の最大の魅力は、なんといってもそのロケーションです。

目の前に広がる雄大な十勝岳連峰、そして夜には満天の星空が広がります。

都会の喧騒を忘れ、大自然の中で過ごす時間は、心身ともにリフレッシュできるでしょう。

快適な滞在を叶える充実の設備とアメニティ

ノースグランパー富良野24
ノースグランパー富良野23

グランピング初心者でも安心の充実した設備とアメニティが揃っています。

清潔なシャワーやトイレ、快適なベッド、そしておしゃれな家具や雑貨など、まるでホテルのような快適さです。

またバドミントンのラケットなどを無料でレンタルしたり、花火を買ったりすることもできます。

SNS映えするおしゃれな空間デザイン

ノースグランパー富良野25
ノースグランパー富良野9

各テントは、それぞれ異なるテーマでデザインされており、どこを切り取っても絵になるおしゃれな空間です。

思わず写真を撮りたくなるような、素敵な空間で、特別な時間を過ごせるでしょう。

また敷地内には2~3人が乗れるブランコや牧草ロールなど、撮影スポットがあります。

グランピングに来た記念にぜひ撮影してみてください。

料金プランと予約ガイド|目的別に徹底解説

ノースグランパー富良野には、様々な料金プランが用意されています。

ここでは、目的別におすすめのプランと予約方法をご紹介します。

テントの種類

テントの種類は「コットンテント」と「ドーム型テント」の2種類があります。

ノースグランパー富良野8

「コットンテント」はキャンプ気分を味わいながらも、家の中のような快適さがあるテントです。

ノースグランパー富良野27

一方、「ドーム型テント」はホテルのような快適さがあるテントです。

「コットンテント」の方が「ドーム型テント」よりもややお安め。

ただ「ドーム型テント」は広く、エアコンなどの設備が「コットンテント」より整っているので家族連れにおすすめです。

ちなみにペットを連れていける専用のテントもありますよ!

小型犬のみですが、ペットと一緒にグランピングを楽しめるのは嬉しいですね。

宿泊プランの種類と料金比較

宿泊プランは、大きく分けて「食事付きプラン」と「素泊まりプラン」があります。

食事付きプランは、地元の食材を使ったBBQやダッチオーブン料理などを楽しめます。

素泊まりプランは、自由に食事を楽しみたい方や、長期滞在したい方におすすめです。

予約方法と空き状況の確認ステップ

予約は公式サイトや楽天トラベル、または電話で受け付けています。

アマ子
アマ子

私は楽天トラベルで予約して、楽天ポイントももらいました!

「ノースグランパー富良野」の予約は、60日以上と90日以上前の予約で通常価格より安くなるので、早めの予約をすることをおすすめします。

\今すぐクーポンをチェック!

キャンセルポリシーと予約時の注意点

キャンセルポリシーは、宿泊日の何日前からキャンセル料が発生するかによって異なります。

  • 7日前から: 宿泊料金の10%
  • 3日前から: 宿泊料金の20%
  • 前日: 宿泊料金の50%
  • 当日: 宿泊料金の100%
  • 連絡なしの不泊/不着: 宿泊料金の100%

予約前に必ず確認しておきましょう。

【目的別】ノースグランパー富良野 おすすめの過ごし方

ノースグランパー富良野では、様々な過ごし方ができます。

ここでは、目的別におすすめの過ごし方をご紹介します。

カップル向け|ロマンチックなグランピング体験

二人きりで過ごすなら、星空の下でのんびりと語り合ったり、焚き火を囲んでロマンチックな時間を過ごすのがおすすめです。

女子旅向け|贅沢グランピングで癒やし体験

女子旅なら、おしゃれなテントで写真を撮り合ったり、美味しい食事を楽しんだり、贅沢な時間を過ごすのがおすすめです。

家族連れ向け|アクティビティ充実グランピング体験

家族連れなら、子供と一緒に楽しめるアクティビティがおすすめです。

家族でボードゲームを楽しんだり、冬季のプランではワカサギ釣りなどがあります。

体験談|30代女子がノースグランパー富良野を満喫!

実際に「ノースグランパー富良野」に宿泊した私の体験談を紹介します。

実際に体験した当日の流れ

私が「ノースグランパー富良野」に訪れたのは6月の下旬。

友人と3人で女子旅で満喫しました!

まずは当日の流れを紹介。

1日目

  • 15:00 チェックイン
  • 15:10 ノースグランパー富良野の説明をしてもらいながら写真撮影
  • 17:00 温泉(凌雲閣)
  • 18:30 夕食(バーベキュー)
  • 21:00 花火
  • 23:00 就寝

2日目

  • 7:00 起床
  • 8:00 朝食(ホットサンド)
  • 10:00 チェックアウト

以前グランピングに行ったとき、バタバタだったので今回のグランピングはのんびりとくつろぐことをメインに行動しました。

旅のお楽しみ!地元食材を使った絶品ご飯

・夕食(バーベキュー)

ノースグランパー富良野14
ノースグランパー富良野15
ノースグランパー富良野12

先に夕食の時間をスタッフの方に伝えていたので、温泉から帰ってきたらテーブルの上にバーベキューセットが並んでいました!

かみふらのポークや大型ソーセージなどどれもおいしかったです。

ノースグランパー富良野21

特に嬉しかったのが、オーナーが取ってきたタケノコを使ったタケノコご飯!

アマ子
アマ子

タケノコも柔らかく、味が染みわたっていておいしかったですよ。

プランには書かれていないサプライズがあって、大満足でした!

・朝食(ホットサンド)

ノースグランパー富良野11
ノースグランパー富良野10

4種類の具材をお好みで組み合わせ作るホットサンド。

人によって組み合わせが違って、それもまた面白かったです。

水筒の中には、コーンスープが用意されてホットサンドと相性抜群でした!

北海道最高所の温泉宿「凌雲閣」へ!絶景の露天風呂と注意点

ノースグランパー富良野4

今回は「凌雲閣」「白銀荘」「フラヌイ温泉」の3つから、「凌雲閣」を選びました。

標高1280mに位置する「凌雲閣」は、北海道で最も高い場所にある温泉宿。

露天風呂からの眺めが素晴らしいと評判ですが、私が訪れた日はあいにくの霧。

アマ子
アマ子

せっかくの絶景は楽しめませんでしたが、それもまた山の温泉ならではの体験ですね。

温泉を楽しむ前にチェック!2つの注意点

  1. 山道の運転に注意!
     高地にあるため、アクセスには山道を走る必要があります。カーブが多く道幅も狭いため、運転に慣れていない方は慎重に進んでください。
  2. 内風呂の温度が高め
     露天風呂は快適でしたが、室内の温泉はやや高温。小さなお子さんには熱すぎるかもしれないので、別の温泉を検討するのもおすすめです。

また、館内には多くの芸能人のサインが飾られていました。

トイレに向かう途中にあるので、訪れた際はぜひチェックしてみてください!

きれいなトイレやシャワーについて

「受付を行うセンターハウスとは別に、トイレや洗面台、シャワーが利用できる小屋があります。

内部はとても清潔で、使い勝手も抜群。

アマ子
アマ子

私がこれまで体験したキャンプやグランピングの中でも、最もきれいなトイレでした。

「ノースグランパー富良野」は宿泊できる組数が限られているため、洗面台の利用が重なることもほとんどありません。

また、温泉チケットが用意されているため、シャワーを利用する人はほとんどいませんでした。

実際持って行ってよかったものは?

基本的に必要なものが揃っていますし、センターハウスで買い物もできます。

アマ子
アマ子

口コミでも手ぶらでよかった!という声もあるくらいです。

それでも用意しておいてよかったと思ったものをいくつか紹介します。

  • 虫よけスプレー:テントには蚊取り線香も用意されていましたが、それでも虫よけスプレーは必須。虫は少なめですが、持って行った方が安心です。
  • ウエットティッシュ:ティッシュはテント内にありますが、遊んだときや食事のときにウエットティッシュがあると便利です。
  • 上着:夜との気温差が激しかったり、温泉の「凌雲閣」は標高が高いため気温が低かったりします。風邪を引かないために用意しておきましょう。
  • 飲み物:購入はできますが、やはり種類が限られているので買っておいてよかったと思いました。
  • 保冷バッグ:テントには冷蔵庫があるので施設では使わなかったですが、お土産を買ったり飲み物買ったときに重宝します。

やってしまった!失敗談

非常に満足ができた女子旅だったのですが、いくつかやってしまった失敗もあります。

1:温泉に行く道を間違えた!

特に調べず行動したら反対方向ひ行ってしまいました。

途中から道なき道を進み、引き返して10分くらい時間をロスしてしまいましたよ。

皆さんも念のため、カーナビを使うことをおすすめします。

2:もっと色々遊べばよかった…。

時間があると思っていましたが、意外にも時間が経つのは早く感じました。

バドミントンで遊んだり、薪割り体験や焚き木など色々したいと考えてましたが結局できませんでした。

皆さんも気をつけてくださいね!

\今すぐクーポンをチェック!/

富良野観光&グルメ情報|ノースグランパー周辺スポット

今回立ち寄った「ノースグランパー富良野」周辺の観光スポットや、グルメ情報を紹介します。

ファーム富田

ノースグランパー富良野20

「ノースグランパー富良野」から車で16分の距離にある「ファーム富田」は、ラベンダー畑などが有名な観光名所です。

富良野のラベンダーの見頃は7月中旬から8月上旬となります。

ノースグランパー富良野19

6月の下旬だとまだ咲いていなかったのですが、早咲きのラベンダーは楽しむことができました。

「ファーム富田」の公式サイトで

7月上旬~中旬ごろに見頃のピークを迎えます。その後順々に刈取りを行っていき、8月上旬~中旬ごろにすべての刈取りが終了します。

と発表されてます。

ラベンダーを楽しみたい方は、7月中に行くことをおすすめします。

ノースグランパー富良野18

「ファーム富田」の中には色んな舎がありますが、有名なのは「ドライフラワーの舎」ですね。

色んなドライフラワーが飾られています。

店内は写真撮影OKなので、ぜひ記念撮影をしてみてください。

ノースグランパー富良野22

「花より団子!」という方は、ラベンダーを使ったドリンクやソフトクリームを味わってみてください。

「ラベンダーソフトクリーム」は、ラベンダーの香りが強い反面味はさっぱりしていて夏の暑い日にぜひ食べてほしい一品となってます。

お土産も充実しているので、お土産探しをココですませてもいいと思います。

住所北海道空知郡中富良野町基線北15号
電話番号0167-39-3939
営業時間9:00~16:30
入場料無料
駐車場乗用車約500台分
隣接する町営駐車場は乗用車100台

フラノマルシェ

ノースグランパー富良野5

フラノマルシェ2のカフェ:富良野いちごスイーツ専門店カフェプティプティ

「ノースグランパー富良野」から車で25分の場所にある「フラノマルシェ」は、富良野を訪れたらぜひ立ち寄りたいスポットです。

新鮮な地元野菜や加工品が並ぶ直売所「オガール」、地元食材を使ったパンやスイーツなど、富良野の“おいしいもの”が集結。

さらに、お土産探しにもぴったり! 富良野ワインやチーズ、ラベンダーグッズなど、魅力的なアイテムが豊富にそろっています。

特に、地域最大級のお土産ショップ「アルジャン」は、迷ったときにおすすめの一軒。

また、休憩スペースもあるので、観光の合間にひと息つくのにも最適です。

住所 北海道富良野市幸町13番1号 
電話番号0167-22-1001
営業時間 10:00~18:00
駐車場フラノマルシェ1・2合わせて131台分

Haus Von Frau Kurosawa(ハウスフォンフラウクロサワ)富良野本店

ノースグランパー富良野3
ノースグランパー富良野1

「フラノマルシェ」から237号線の道路を挟んだ向かい側にある有名なバームクーヘンのお店です。

ノースグランパー富良野2

看板商品の「クリスピーバームクーヘン」は5年連続モンドセレクション金賞受賞してます。

他にもこの店舗でしか買えないメロンやカボチャのバームクーヘンも販売してますよ。

アマ子
アマ子

サッポロファクトリーにも店舗がありましたが、2024年の9月に閉店したので今は札幌で買うことができなくなりました。

ノースグランパー富良野6

その場で楽しむなら『アイスチーズインバウムクーヘン』がおすすめです。

少し酸味があるチーズアイスとカリっとしたバームクーヘンの相性は抜群で、こちらも店舗限定の商品ですので、ぜひ食べてみてください。

住所北海道富良野市末広町8番1号
電話番号0167-56-7508
営業時間 10:00~18:00
定休日水曜日

唯我独尊

ノースグランパー富良野28

引用:唯我独尊公式サイト

「ノースグランパー富良野」から車で22分、「フラノマルシェ」から車で3分のところにある富良野の大人気カレー店です。

富良野やその周辺で獲れた食材を使った、地産地消の濃厚カレーを味わうことができます。

土日に立ち寄るといつも駐車場は満車、道路まで行列が伸びていることも珍しくありません。

このお店の名物は「ルーおかわりチャレンジ」。

ご飯が残っていれば、カレールーを何杯でもおかわりできます。

ただし!そのためには1階のカウンターに行って、「ルールルル」とスタッフに声かけの必要があります。

アマ子
アマ子

ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてください!

住所北海道富良野市日の出町11-8
営業時間11:00~21:00
電話番号 0167-23-4784
駐車場あり 10台ほど
アクセス方法JR富良野駅より徒歩5分

ノースグランパー富良野の駐車場やアクセス方法など

住所北海道空知郡上富良野町十人牧場1945 222
電話番号070-8943-2299
駐車場6台(予約不要)
アクセス方法JR上富良野駅から車で9分
(冬季限定、事前予約必須で送迎あり)

まとめ|ノースグランパー富良野で最高の思い出を!

ノースグランパー富良野は、30代女性にぴったりの魅力的なグランピング施設です。

ぜひ、ノースグランパー富良野で、最高の思い出を作ってください。

\今すぐクーポンをチェック!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました