今年も札幌市北3条広場「アカプラ」で、人気イベント「スイーツガーデンSAPPORO」が開催されます!
期間は4日間。ここでしか味わえない限定ケーキやスイーツが登場する、スイーツ好きにはたまらないイベントです。

2025年の今回は過去最大規模!
「アカプラ」だけでなく、今年リニューアルした赤れんが庁舎前庭「赤れんがガーデン」でも同時開催されます。
この記事では、気になる出店店舗や注目メニューの一部もご紹介していきますね。
【スイーツガーデン札幌】開催期間などの基本情報
まずは「スイーツガーデン札幌」の開催期間などの基本情報をまとめて紹介していきます。
開催期間 | 2025年8月14日(木)~8月17日(日) |
開催時間 | 11:00~20:00 |
会場 | 札幌市北3条広場「アカプラ」 サブ会場赤れんが庁舎前庭「赤れんがガーデン」 |
入場料 | 無料 |
出店店舗 | スイーツ店:10店舗 キッチンカー:8台 グルメ店:11店舗 |
【スイーツガーデン札幌】スイーツ店の出店店舗
まずは「スイーツガーデン札幌」のスイーツ店舗を紹介していきます。
スイーツ店一覧
もち処 一久大福堂 | VIVI |
みかづき | ハスカップカフェ山口農業 |
WDC Waffles | KOKAGE |
ツルカフェ | さつまいも北海道プロジェクト |
北海道豆スタンプラリー2025 | 別海町 |
天下一プロジェクト×スイーツ王国さっぽろ推進協議会 |
メニュー
「スイーツガーデン札幌」で出店する店舗のメニューを、実際に食べた感想も含め紹介していきます。
・天下一プロジェクト×スイーツ王国さっぽろ推進協議会

札幌市内や近郊のスイーツ店のケーキが30種類ほど集まるブースです。

「スイーツガーデン札幌」の一番人気。開始1時間で売り切れてしまうケーキもありますよ!
5分前で40人くらい並んでいましたので、早めに並びましょう!
今年の注目は、さっぽろneoいちごショートケーキ。
さっぽろスイーツコンペティション2025でグランプリ受賞しているケーキです。
他にも色んなケーキがあるので、自分の好きなケーキを探してみましょう。
・VIVI

・モンブランミルクジェラート(900円)
・生いちご大福(1個/500円、3個/1300円)
・果肉入りいちごのかき氷(500円)
・ミルプレッセ ミニサイズ(3個/900円)
看板商品の『いちごミルプレッセ』はサックサク食感のミルフィーユの中には、たっぷりとカスタードが入ってます。

見た目もおしゃれで、写真映えするスイーツですよ。
甘酸っぱいいちごとの相性は抜群!
ただ食べている内に、口の周りや手がベトベトになりますので、ウェットティッシュがあると安心です。
・WDC Waffles

・ワッフルミックスベリー(1100円)
・ワッフルアイスクリーム(900円)
・ホットドッグワッフル(600円)
・バナナミルクシェイク(600円)
外がサクッと、中がふわふわの「ワッフル」(500円)。
今回注文したアーモンドクランチの他に、プレーンとココナッツとバナナ、ストロベリーチョコと抹茶チョコと種類が豊富です。
棒付きなので、食べ歩きにはおすすめですよ!
・ハスカップカフェ山口農業

・ハスカップスムージー(ミニサイズ/500円、レギュラー650円)
・ハスカップスムージーゼリー(800円)
・パイまんじゅう『いちご、ハスカップ』(300円)
・生ハスカップジャムヌーボー(1000円)
『イチゴミルクスムージー』は、いちごだけではなくハスカップも入ったスムージーです。
甘酸っぱさはあるけど、あまり酸味が強くありませんでした。
量に対しては、少しお高めでしたがスイーツにも合うドリンクです。
・KOKAGE

・コカゲのクレープ シンプル生クリーム(480円)
・コカゲのクレープ 生チョコレートとバナナ(550円)
・コカゲのクレープ 絶品ティラミス(550円)
・コカゲのクレープ 生キャラメルとキャラメルナッツ(550円)
・みかづき

・生いちごモンブランパフェ(950円)
・濃厚チョコモンブランパフェ(950円)
・チーズクリームモンブランパフェ(950円)
・光る!キラキラソーダ『ブルーハワイ、いちご、メロン』(750円)
【スイーツガーデン札幌】グルメ店の出店店舗
次に「スイーツガーデン札幌」のグルメの店舗を紹介していきます。
グルメ店舗一覧
北海道産牛たん・ホルモン 鈴の屋 | ファーマーズチキン札幌山鼻店 |
なかよし餃子エリザベス | タイ料理マニータイ(Manee Thal) |
NYU MEAT from THE MEAT SHOP | やきとりの一平本店 |
ホクレン農業協同組合連合会(にくのくに北海道) |
メニュー
「スイーツガーデン札幌」で出店する店舗のメニューを、実際に食べた感想も含め紹介していきます。
・北海道産牛たん・ホルモン 鈴の屋

・白老和牛炙り寿司(4貫/1300円)
・ホルモンからあげ(500円)
・牛たん元とホルモンのネギ塩焼(1200円)
・さつまいもチップス(600円)
少し珍しいホルモン入りの焼きそば、『ホルモン焼きそば』(700円)。
甘めの濃厚ソースとホルモンがよく合ってました。
シャキシャキ食感のキャベツも入っていて、お腹がいっぱいになりましたよ!
・ファーマーズチキン札幌山鼻店

・ロティサリーチキン1/4羽 特製フライドポテト(900円)
・チキンとハラペーニョのスパイシーソテー(700円)
・チキンオーバーライス(900円)
・セセリ串(600円)
・タイ国料理マニータイ(ManeeThai)

・ガパオライス(1200円)
・バッタイ(1200円)
・タイ風エビせんべい(600円)
・タイ風ピリ辛肉団子(2本/800円)
・なかよし餃子エリザベス

・羊とクミンの焼餃子(600円)
・焼小籠包(700円)
・餃子棒(ロング/600円、スーパーロング/800円)
【スイーツガーデン札幌】キッチンカーの出店店舗
グルメ店やスイーツ店だけではなく、キッチンカーも出店してます。
出店店舗一覧
PIZZARIA DEL CAPITANO | つきてらす |
あげっぱ | 玉泉堂 |
メニュー
・PIZZERIA DEL CAPITANO

・マルゲリータ(1200円、ロール/900円)
・アイスコーヒー(500円)
・かき氷(300円)
・イタリアの赤ワインランブルスコ(500円)
やけどしそうなほど熱々の『マルゲリータのロール』(900円)。
もちもち生地と、酸味があるトマトがたっぷり使われた、で食べ応えがある一品でした。
底の方にチーズが溜まっていますが、一緒についてくるフォークですくい上げて食べることができます。
包み紙には、切れ目があり最後まで手を汚さずに食べられました!
・つきてらす

・ももパフェ(1100円)
・ブリュレパフェ『いちご、ソルティーレモン、バナナ』(900円)
・ソフトクリームワッフルコーン(500円)
・クリームフラッペ『いちご、キャラメルモカ、ダークチョコ、ピスタチオ、もも、青空、キウイ』(650円)
果肉たっぷりの『果肉ジュレSODAキウイ』(400円)。
メニュー写真だと瓶に入っていて小さそうに見えましたが、出てきたのはプラスチックのコップに入ったソーダでした。

量が想像より多かったのは嬉しかったのですが、個人的には瓶に入ったのを飲んで見たかったですね。
爽やかで飲みやすいので、暑い日にはピッタリですよ!

・シュガー(300円)
・きな粉、シナモン、抹茶、ココア(350円)
・揚げパンアイス(600円)
熱々でふわふわの揚げパンはペロっと食べられちゃいますよ!
【スイーツガーデン札幌】ドリンク店の出店店舗
喉が渇いたときには、2つのドリンクブースに立ち寄ってみてください。
会場には、グルメと相性ぴったりのお酒がそろっています。
「NIKKA FRONTIER presents SWEETS GARDEN BAR」では、ウヰスキー・ハニーレモネードやウヰスキー・モヒートなど、個性豊かなウヰスキーカクテルが楽しめます。
そして「マルエフ横丁」では、アサヒ生ビールをぐいっと一杯。
夏の陽気にぴったりの一杯が待っていますよ。
【スイーツガーデンさっぽろ2024】会場情報
最後にお店のメニュー以外の事を紹介していきます。
ゴミステーション

「スイーツガーデンさっぽろ」には、ゴミステーションがあります。
食べ終わったら、ゴミステーションにごみを持っていきましょう。
支払い方法
会場ではほとんどのお店は、基本的に支払いは現金のみです。
一部のお店では、クレジットなどが使えますが、普段電子マネーを利用している方は注意してください。
札幌駅からも近いので、あらかじめ銀行で現金を下ろしておくことをオススメします。
まとめ
「スイーツガーデン札幌」は、夏のグルメイベントの一つです。
2025年の今年は過去最大級の規模で行われます。
期間が短いので、この機会にぜひ足を運んでみてください!
コメント